パソコン修理サービス 神戸三宮店

パソコン修理

TOSHIBA Dynabook M.2 Sata SSD取付作業紹介【東芝製 ノートパソコンのHDD交換】

今回は、HDDからM.2SSDに交換致しました。データはHDDから丸ごとコピーしているため、そのままの環境で高速に動作するようになりました。普段使っているパソコンで、動作が重いと感じている方は多いと思います。SSDはここ4,5年で普及してき...
パソコン修理

Microsoft Surface CPUグリス交換作業紹介【マイクロソフト製 ノートパソコンのキーボード交換】

今回はCPUグリスが乾ききってしまい、動作が困難になっていたMicrosoft Surfaceを修理致しました。CPUグリスは温度を調節するために塗られており、乾いてしまうとCPUの温度が下がらず、勝手に電源が落ちてしまったり、動いてもすぐ...
知恵袋

Windows10が来年10月に終了?どうすればいいかを教えます!【パソコン修理サービス】

Windows10サポート終了の影響は?2025年10月にWindows10のサポートが終了することがMicrosoftから発表されています。これによって、多くのユーザーが「どう対応すればいいのか?」と悩んでいるのではないでしょうか。Win...
パソコン修理

HP Pavilion キーボード交換作業紹介【ヒューレット・パッカード製 ノートパソコンのキーボード交換】

今回はキーボードが壊れてしまった、HP社製のノートパソコンの修理風景を紹介します。作業内容裏蓋を開けるネジを外します。個人的にネジが裏蓋から離れないほうが好きです。蓋を外すキーボードを取り外すこのパソコンの場合はねじで固定されておらず、隙間...
パソコン修理

HP Pavilion ディスプレイ交換作業紹介【ヒューレット・パッカード製 ノートパソコンの画面交換】

今回は画面が割れてしまった、HP社製のノートパソコンの修理風景を紹介します。作業内容裏ぶたを開ける4つねじがあるので、外します。旧モデルだと、ゴム足のしたにネジが2つずつ隠れています。吸盤を使用して蓋を外すこのタイプのパソコンは、隙間からロ...
PCトラブル

【VALORANT, FIFA 23】セキュアブートができなくなった… ありがちな原因と解決方法を提示します!

こんにちは、パソコン修理サービスです。今回は「セキュアブートができなくなった」という問題について詳しく解説します。最近、オンラインゲームをする際に必要だったりと、色んな場面で使われています。そのため、セキュアブートができなくなってしまうと、...
パソコン修理

NEC LAVIE バッテリー交換作業紹介 【日本電気 ノートパソコンのバッテリー交換】

今回、バッテリーのみで起動できなくなった、NEC製のノートパソコンをバッテリー交換を致しました。作業内容裏ぶたを開ける電動ドライバーで裏蓋を開けていきます。取り外したネジは、パーツごとに仕切られたボックスに収納しています。バッテリーコネクタ...
PCトラブル

【危険】昔のパソコンと今のパソコンはかなり違う?!昔の感覚でやってしまいがちなダメな習慣を紹介します。

最近、長年パソコンを使っている方が、古い習慣を続けてしまうことで、トラブルを引き起こすケースが増えています。昔のパソコンと今のパソコンは、性能や仕組み、耐久性など多くの点で違いがあるため、昔の方法が今のパソコンにとってはリスクになる場合もあ...
PCトラブル

自動修復がループしてパソコンが起動しない… 対処方法を解説します!

今回は、多くの方が遭遇するトラブル「自動修復がループしてパソコンが起動しない」問題について解説します。この現象は、Windowsが起動時にエラーを検出し、自動的に修復を試みるものの、修復プロセスが無限ループに陥ってしまい、結局Windows...
PCトラブル

最近ブラウザの挙動がおかしい?その場合は拡張機能を疑って!

「ページの読み込みが遅い」「意図しない広告が出る」など、ブラウザの不調にお困りではありませんか?原因は拡張機能に潜んでいるかもしれません。本記事では、ブラウザ拡張機能が不具合にどう関係するのか、その原因や解決方法をわかりやすく解説いたします。パソコンの不調もお任せの「パソコン修理サービス」が、快適なインターネット環境の再構築をサポートいたしますので、安心してご相談ください。