【三宮のパソコン修理】暑い部屋でのPC使用に要注意!夏のトラブルと正しい対策をプロが解説

知恵袋

三ノ宮から徒歩2分のパソコン修理店「パソコン修理サービス」です!

夏が近づくと、急に増えるのが「パソコンが不調になった」「起動しなくなった」というトラブルのご相談です。原因の多くは、そう——暑い部屋での使用による“熱トラブル”

この記事では、

  • 暑い部屋でパソコンを使うことのリスク
  • どんな症状が現れるのか?
  • 熱が原因で壊れる部品
  • 家庭でできる冷却対策
  • 修理が必要になるケースとその予防

について、現場での経験を交えながらわかりやすくご紹介します。

Windows11移行応援キャンペーン実施中

当店では、Windows11対応PCをお買い上げいただいたお客様を対象に、これまで使っていたパソコンからのユーザーデータ移行をWindows10のサポートが終了する日まで無料で実施しております

詳しくは、LINEメールお電話でお気軽にご相談ください。

暑い部屋でのパソコン使用はなぜ危険なの?

人間と同じように、パソコンも暑さには弱いんです。

特に夏場、エアコンを入れずに室温が30℃を超えるような部屋で長時間使用すると、パソコン内部の温度は簡単に60~90℃に達します。

これが続くと、次のようなリスクが出てきます。

  • 内部のファンが高回転になり寿命が縮む
  • CPUやGPUが熱暴走し、パフォーマンス低下
  • SSDやHDDが高温障害を受けて故障
  • バッテリーの膨張や発火の危険性も

ノートパソコンの場合、机に直接置いて使うと底面の排熱が妨げられ、さらに温度が上がってしまいます。

暑さによる“症状”のサインを見逃さないで!

暑さが原因のトラブルには、次のような「前兆」が見られます。

症状原因の可能性
ファンの音がやたら大きい排熱が追いつかず、常に高回転状態
PC本体が異常に熱い内部温度が70℃以上に達している可能性
突然電源が切れる熱暴走による自動シャットダウン
動作が極端に遅くなるCPUの熱制御による性能制限(サーマルスロットリング)
バッテリーが膨張してきた高温による化学反応の暴走

これらはすべて、熱による異常信号です。気づかず使い続けると、完全に故障してしまう恐れがあります。

部屋が暑い=故障の原因!夏に壊れやすいパーツTOP3

① バッテリー(リチウムイオン電池)

40℃以上の高温状態が続くと化学劣化が急速に進み、膨張や破裂のリスクが高まります。最悪の場合、発火事故にもつながります。

② SSD・HDD(記憶装置)

温度が高いとアクセス速度が低下し、寿命も縮みます。特にHDDは構造上熱に弱く、回転部の異常が出やすくなります。

③ マザーボードやCPU

熱がこもると電子回路全体に負荷がかかり、接触不良や電源トラブルを引き起こすことがあります。

暑い部屋でのパソコン使用、どうすればいい

暑さと共存しながらパソコンを快適に使うには、以下の工夫が重要です。

◎ 室温管理を徹底

  • エアコンは28℃以下を目安に設定
  • サーキュレーターで空気を循環
  • 風通しのよい場所で使用する(壁に密着させない)

◎ 冷却グッズを活用

  • ノートPC用の冷却パッド・クーラーを設置
  • デスクトップPCにはケースファンや冷却ジェルシートを追加
  • ノートの底面を浮かせるスタンドで排熱効率UP

◎ 設定での対策

  • 電源オプションで「高パフォーマンス」ではなく「バランス」に変更
  • CPUやGPUの使用率を抑える(ゲーム設定やソフトの負荷軽減)

当店の“熱トラブル”解決事例をご紹介!

🧑‍💻 ケース1:起動しなくなったノートPC(室温35℃の部屋で常用)

→ 冷却ファンの故障+マザーボード損傷。部品交換とクリーニングで復旧!

👩‍💻 ケース2:バッテリー膨張でタッチパッドが浮き上がったPC

→ 高温で膨らんだバッテリーを交換。PC内部の清掃も同時に実施。

👨‍💼 ケース3:夏になると動作が遅くなる法人デスクトップPC

→ ケース内のホコリ詰まりとCPUグリス劣化が原因。清掃+グリス再塗布でパフォーマンス改善!

パソコンにとって「暑い部屋」は大敵です

夏場にパソコンの調子が悪くなる原因の多くは、単純に“熱”の問題です。

「うちのPC、最近やけに熱い気がする」
「ファンの音が気になる」
「ちょっと触るとキーボードが熱を持っている」

——そんなときは要注意。

放置すれば故障につながり、最悪の場合はデータ消失や買い替えコストが発生することも。だからこそ、早めの点検と予防が大切なんです。

暑さ対策・冷却メンテナンスは【パソコン修理サービス 神戸三宮店】へ!

当店では、夏の熱対策として以下のサービスを行っています:

  • PC内部のホコリ除去とファン清掃
  • 冷却グリスの塗り直し
  • 冷却パーツの取り付けアドバイス
  • バッテリーの健康診断
  • SSDの温度モニタリング設定サポート

「熱くなるのが怖い」「部屋にエアコンがなくて心配」など、気軽にご相談ください!

ご相談は、LINEメールお電話にて承っております。お気軽にご連絡ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました