【三宮のパソコン修理】子どものプログラミングにおすすめのパソコンは?中古と新品、どっちが良い?

知恵袋

神戸三宮でパソコン修理を営んでいる「パソコン修理サービス 神戸三宮店」です。

近年、小学校での「プログラミング教育の必修化」や、IT分野の将来性を見据えて、「子どもにプログラミングを学ばせたい!」という保護者の方が非常に増えています。

その中でよくあるご相談が

  • 「プログラミングを始めるにはどんなパソコンがいいの?」
  • 「中古で十分?やっぱり新品が安心?」
  • 「高性能なパソコンじゃないとダメ?」

といった、パソコン選びに関する悩みです。

この記事では、お子さまがプログラミングを学ぶのに適したパソコンの選び方新品と中古の比較、そして当店が提供するサポート内容をわかりやすく解説します。

Windows11移行応援キャンペーン実施中

当店では、Windows11対応PCをお買い上げいただいたお客様を対象に、これまで使っていたパソコンからのユーザーデータ移行をWindows10のサポートが終了する日まで無料で実施しております

詳しくは、LINEメールお電話でお気軽にご相談ください。

まずは目的を整理!何をするためのパソコン?

「プログラミング」とひと口に言っても、実際の内容は様々です。

【小学生向け】ビジュアルプログラミング

SCRATCH
  • Scratch(スクラッチ)
  • マインクラフト・教育版
  • MakeCode、Viscuitなど

→ それほど高い性能は不要。Webブラウザが快適に動けばOKです。

【中高生向け】本格的なコーディング

Python
  • Python、HTML/CSS、JavaScript、C言語 など
  • Web開発やロボット制御、ゲーム制作など
  • ゲーム開発(Unityなど)

→ IDE(開発環境)やターミナル、GPUを使うことが多く、ある程度の性能が必要です。

【将来的な発展を見据えるなら】

  • 動画編集や3Dモデリングなどにも対応できる性能があると安心
  • スペックの余裕は「子どもの意欲の広がり」にもつながります(⇐ここ重要です)

子ども用プログラミングPCに必要なスペックとは?

基本的なおすすめ構成(2025年時点)

項目推奨スペック
CPUIntel Core i5 / Ryzen 5 以上
メモリ最低16GB(できれば32GB)
ストレージSSD 512GB以上(起動・保存が速い)
OSWindows 11
画面サイズデスクトップ・ノートPCどちらの場合でも「フルHD」以上
Wi-Fi無線LAN内蔵(オンライン教材利用に必要)
GPUゲーム開発・動画編集をするのであれば、GTX1660以上のGPU(ゲーミングノートパソコンはおすすめしません)

中古?新品?メリット・デメリットを比較!

それぞれに良さがあります。ポイントを押さえて選びましょう。

中古パソコンのメリット

  • 初期費用が圧倒的に安い(4万円台からも選べる)
  • 基本的な用途(Scratchやブラウジング)なら十分対応
  • 型落ちモデルでもカスタマイズすれば快適に動くことも(メモリ・SSDを交換など)

中古パソコンのデメリット

  • バッテリーの持ちが悪いことがある
  • 外装に傷・使用感がある
  • 最新OS非対応のモデルも存在
  • 状態を見極めるには専門知識が必要

ヤフオクなどで中古パソコンを見ていると、画像ではきれいに見え実際に購入してみたが写っていなかった傷や汚れがついていたり、スペック自体嘘を書いていたりすることが時々あります。

  • Core i7と書いてあるが、何世代かを明記していない
  • 壊れている・汚い部分をわざと写していない
  • 重要なパーツが付いていないのを明記していない(CPUファンが付いていないなど)

ですので、買う際はレビューや不明瞭な点がないかを見極める必要があります。

新品パソコンのメリット

  • 長く安心して使える
  • 保証・サポートがしっかりしている
  • 学生向けモデルや教育割引なども活用可能
  • 最新OS・アプリに対応済み

新品パソコンのデメリット

  • 初期費用が高め(6万円~10万円以上)
  • 子どもが落としたり壊したときのショックが大きい

初心者が選ぶなら?タイプ別おすすめモデル例

【コスパ重視・中古でもOKな方向け】

  • ノートパソコンの場合
    • 第10世代以降のCore i3/i5搭載Windowsノート
  • デスクトップパソコンの場合
    • 第8世代以降のCore i5搭載

Scratchや軽めのWeb学習なら十分。バッテリーは短くてもOK。

【長く使いたい・将来を見据えたい方向け】

  • 新品のエントリーノートPC(Lenovo IdeaPad / Dell Inspiron など)
    • 最低でも6万円以上〜
    • メモリは16GB以上がオススメ!
  • M1〜4チップ搭載のMacBook Air(PythonやWeb系に強い)
    • 最低でも10万円以上〜

予算は高めですが、5年以上使える性能が期待できます。

どこで買う?誰に相談する?

家電量販店やネットショップでの購入も可能ですが

  • 本当に必要なスペックが分からない
  • 中古の品質が心配
  • 設定や学習ソフトの導入まで面倒を見てほしい

といったお悩みを抱える方も多くいらっしゃいます。

そんなときは、ぜひ「パソコン修理サービス 神戸三宮店」にご相談ください!

当店のサポート例

「パソコン修理サービス 神戸三宮店」では、以下のようなサポートを行っています。

サービス内容
パソコン選定年齢・用途・予算に応じた最適モデルを販売しております。
中古PCの整備・販売しっかり整備された中古PCを販売しております。
初期設定の代行OS設定、アカウント作成等
万が一の修理対応落下・水濡れ・不具合のトラブルにも即対応

実際のお客様の声

「子ども用に中古パソコンをお願いしたところ、状態の良いPCを選んでくれて、設定までしてくれてとても助かりました!」
― 神戸市灘区・30代女性

「ScratchからPythonに進むタイミングで、必要な環境構築まで丁寧に教えてもらえて感謝しています」
― 三宮在住・40代男性

プログラミングは「パソコン選び」が最初の第一歩!

お子さまのプログラミング学習をスムーズに始めるには、「プログラミングに適したパソコン」を用意することがとても重要です。

  • 中古でも十分使える
  • 長く使いたいなら新品もアリ
  • 最終的には“お子さまのやりたいこと”を大切に

「よく分からない」「失敗したくない」と思ったときは、「パソコン修理サービス 神戸三宮店」がしっかりサポートいたします。

ご相談は、LINEメールお電話にて承っております。お気軽にご連絡ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました