神戸三宮でパソコン修理を営んでいる「パソコン修理サービス 神戸三宮店」です。
NAS(Network Attached Storage)は会社の重要データや個人の思い出の写真・動画などを大量に保存できるうえ、ネットワーク上からアクセスできるため便利です。
ですが、HDDが壊れてしまうとデータが一瞬で取り出せなくなることがあります。
NASはデータを集約管理できる反面、「RAID構成だから大丈夫」と思い込んで放置しているうちに気づいたら大切なデータが読めない状態になることも珍しくありません。
当店では、NASの故障原因を的確に診断し、できる限り短時間での修理・データ復旧を目指しています。
メーカーや機種を問わず、豊富な知識と経験を有するスタッフが常駐しており、ソフトウェア面・ハードウェア面の両方からアプローチいたします。
緊急性の高い仕事のデータなどを抱えるお客様からも高い評価をいただいております。
NASが故障する主な要因

NASは複数のHDDを搭載し、RAIDという仕組みで安全性を高めている場合が多いですが、以下のような要因でトラブルが発生することがあります。
- 物理的損傷
HDDそのものが経年劣化あるいは外部からの衝撃・振動などで故障すると、読み書きが不可能になり、NAS上のデータにアクセスできなくなります。とくに災害時や移設時にNASを誤って落としてしまったり、水没させてしまったりすると深刻です。 - 温度・湿度管理の不備
NASは長時間連続稼働を前提としていますが、設置環境が高温・多湿すぎる場合、HDDの劣化が急激に進み、突然の故障を引き起こすことがあります。
神戸三宮の夏場は非常に暑い日も多いため、クーラーのないサーバールームやエアフローの悪い棚にNASを置いているケースでは注意が必要です。 - 電源トラブル
停電や雷などの影響で瞬間的に停電が発生すると、大量のデータを書き込みの途中でNASが停止し、システム領域やファイルシステムが破損してしまうことがあります。
UPSを導入していないオフィスや自宅の場合は、電源対策が重要です。 - RAIDコントローラの不具合
NASのRAIDアレイを担うコントローラ部分に不具合が生じると、HDD側に大きな問題がなくてもRAID情報が正しく読み出せず、システムそのものが起動不能になることがあります。
一部分のHDDが故障しているのに放置し続け、追加で別のHDDもエラーを起こして完全にシステムがダウンする事例も少なくありません。 - 設定ミスでRAID0の状態で運用していた
RAID0は複数台のHDDにデータを分散して書き込むストライピング方式で、読み書き速度は向上する一方、耐障害性が全くない構成です。そのため、一つHDDが壊れてしまうと、データが完全に救出できる可能性がかなり下がってしまいます。
パソコン修理サービスでのデータ復旧・修理の流れ

- まずはお問い合わせ
NASが動かない、エラー表示がでる、HDDから異音がするなど少しでも違和感を覚えたらお気軽に電話やメール・LINEでご相談ください。
スタッフが対応いたします。 - 来店・もしくは出張依頼
三ノ宮駅から徒歩2分の場所に店舗を構えております。
店頭での持ち込み修理なら、その場で簡易診断を開始します。
重たいNAS機器を持参できない場合は出張サービスも承っており、担当スタッフがお客様先へ訪問します。 - 診断・お見積り
NASの起動テストやRAID構成の確認、HDD自体の状態などをチェックし、故障原因を特定します。そのうえで修理方針とお見積りを提示。
データ復旧が必要な場合は、「物理的障害」が疑われるのか「論理的障害」なのか判断し、適切な手段を選びます。 - 修理・復旧作業
パーツ交換が必要な場合はなるべく短期間で入手し、緊急度が高いケースでは特急対応も可能です。論理的障害の場合は専用のソフトウェアを使ってデータを修復し、読み込み可能な状態を目指します。物理的障害の場合はクリーンルームなど専門設備が整っているラボと連携し、高度な作業を行います。 - ご返却・アフターサポート
修理や復旧作業が完了次第、店舗または宅配便でNASをお返しします。
復旧したデータを外付けHDDやUSBメモリなど別のメディアにコピーしてお渡しするケースも多いです。修理後のトラブル対策、NASの運用アドバイスなど、必要に応じてフォローいたします。
スピード修理が可能な理由

神戸三宮店では、経験豊富な専任スタッフが常駐しており、修理マニュアルやデータ復旧ツールを完備しています。
当店で実際に修理した事例を一つ挙げますと、RAID5で構築した内のHDD2本が故障していましたが、3日で復旧した実績がございます。
HDDの型番や各メーカー独自のRAID設定にも柔軟に対応できるノウハウがあるため、「HDDが壊れてファームウェアがおかしくなった」といった複雑なケースにも迅速に着手可能です。
また、独自のパーツ在庫管理や部品仕入れルートを活かして、必要部品を最優先で手配します。
ビジネス用途・個人問わず幅広くサポート

NASの主な用途は業務用データの集中管理やバックアップであり、企業のファイルサーバーとして使われることが多いものの、個人宅でも家族写真・動画、音楽データの保存先として重宝されます。
当店では法人顧客・個人ユーザーともに、同じくスピードと確実性を重視してサポートを提供いたします。
復旧作業中に外部に漏れては困る機密情報が含まれる場合でも、情報漏えい対策を徹底しているので安心してお任せいただけます。
まとめ
NASのHDDが壊れてしまい、データがまったく読めない状態でも、それが「復旧できない」とは限りません。複雑な障害でも技術的な試行錯誤を行うことでデータを取り戻せる可能性は十分にあります。
神戸三宮でNASの修理やデータ復旧を頼むなら「パソコン修理サービス 神戸三宮店」にお任せください。
NASに突然アクセスができなくなったり、エラーランプが点きっぱなしになったり、異音がするなど少しでも不安を感じたら急いでご相談ください。
放置すると故障がさらに悪化し、復旧率が大幅に下がる場合も多くあります。大切なデータをできるだけ守るためにも、早期の診断が鍵となります。
神戸三宮駅から徒歩2分。利用している環境や状況に合わせて柔軟にサポートいたします。
NASのHDD故障、パソコンに関することでお困りの方は、ぜひ「パソコン修理サービス 神戸三宮店」へお気軽にお問い合わせください。あなたの大切なデータを救出いたします。
コメント