0120542187

パソコン修理サービス 神戸三宮店
営業時間:9:00~19:00
定休日:日・祝祭日

【神戸のパソコン修理】 Macbookの画面に保護フィルムは必要? 実は必要ないです!

PCトラブル

神戸でパソコン修理を営んでいる「パソコン修理サービス 神戸三宮店」です。

皆さんはMacbookに保護フィルムを貼っていますでしょうか?
「iPhoneと同じように保護フィルムを貼ったほうがいいのでは?」と思われる方が多いと思いますが、貼るのは絶対にやめておいた方が良いです。

今回は、Macbookに保護フィルムを貼るとだめな理由を説明します。

パソコン修理は「パソコン修理サービス」にお任せ!

パソコン修理サービス

パソコン修理サービスでは、SurfaceやMacbookといった、他店では断られるようなものでも受け入れております。

これらの製品は特殊な設計や部品が使用されているため、一般的な修理店では対応が難しく、断られることも多いです。

しかし、当店は豊富な知識と経験を持つ技術者が在籍しており、特定のブランドやモデルに関わらず、幅広い修理対応が可能です。

例えば、画面割れやバッテリー交換、キーボードの不具合、またはソフトウェアのトラブルなど、さまざまな問題に対応いたします。

どのような機種でも、お気軽にご相談ください。

なぜMacbookに保護フィルムを貼ってはいけないのか?

理由としましては、すでにMacbookには反射防止コーティングが施されています。

そのため、上から更に貼ってしまうと、剥がす際にコーティングがボロボロになってしまいます。

さらに、ガラス製保護フィルムだと、キーボードや画面を破損するおそれがあります。

そのため、保護フィルムを貼る必要はありません。

Apple公式サイトでも注意喚起されているので、もし貼って壊してしまっても自己責任となってしまいます。

キーボードカバーやタッチパッドカバーもやめましょう

キーボードカバーやタッチパッドカバーなども画面が締まりきらず、画面を破壊する恐れがあるのでやめましょう。

さらに、Macbookはキーボード側から放熱しているため、故障の原因にもなり得ます。

それでも保護フィルムを貼りたい場合

それでも何かを貼りたい場合は、マグネット式の保護フィルムを使いましょう。

Apple公式サイトでも販売されているので、チェックしてみてください。

ですが、画面を閉じる際は保護フィルムを外すようにしましょう。

画面を掃除する方法

普段使いしているアルコール系除菌シートなどで絶対に掃除しないでください!

数回ならまだしも、複数回続けているとコーティングが剥がれ、ボロボロになってしまうことが多いです。

そのため、最終的に画面を破壊してしまい、高額な修理費用が発生してしまいます。

適切な掃除方法

  • マイクロファイバークロスを使用する
    マイクロファイバークロスは、ほこりや指紋を効果的に取り除くのに役立ちます。
    柔らかく、画面を傷つけることなくきれいにできるため、電子機器の画面掃除に最適です。
  • 水を使って軽く湿らせる
    乾いたクロスで取れない汚れには、クロスを少し湿らせて使用するとよいです。
    ただし、水が画面やデバイス内部に入らないように注意してください。
    クロスを絞って、余分な水分を取り除いてから使用しましょう。
  • 専用のクリーニング液を使用する
    市販されている電子機器用のクリーニング液を使用するのも一つの方法です。専用の液体は画面を傷つけないように設計されており、汚れを効果的に除去できます。

不適切な掃除方法

  • アルコールやアンモニアを含むクリーナーの使用
    これらの成分は、画面のコーティングを傷める可能性があるため、避けるべきです。特にスマートフォンやタブレットのようなタッチスクリーンには影響が大きいです。
  • 過度の力を加えて拭くこと
    強く拭くと、画面に傷がつく可能性があります。優しく撫でるように掃除するのがポイントです。
  • 紙タオルや粗い布の使用
    これらは画面を傷つけることがあります。柔らかい布を使用することを心掛けましょう。

まとめ

Macbookでは基本的に保護フィルムなどは必要ありません。

貼り付けてしまうと、取り外す際に画面を破壊する恐れが高いです。

当店では「Macbook」「Surface」「その他パソコン」の修理・相談を承っております。

お困りごとがありましたら、当店へお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました